2022年11月9日
ボロフェスタ2022が終了しました。
ご来場いただいた皆様、出演者の皆様、多くのスタッフの皆様、一緒に創っていただいたり告知に協力してくれた皆様、本当にありがとうございました。至らぬ点がいくつもあり、ご迷惑をおかけしてしまったことを深くお詫びするとともに、その悔しさはちゃんと実行委員会で話し合い、必ず2023年に繋げていきたいと思います。21年経っても発展途上のボロフェスタを温かく見守っていただけますと幸いです。
最後になりますが、エンドロールで掲載した言葉を載せ、ボロフェスタ2022を終了したいと思います。
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
京大西部講堂で産声を上げ21年。
ボロフェスタにとって、新たな10年の大きな一歩を踏み出すことができました。
泣く泣く中止にせざるをえなかった2年前。
厳しい制限を強いて開催に踏み切った昨年の20周年アニバーサリー。
そしてどすこいステージや街の底ステージ、お酒までもが復活した今年。
ボロフェスタは、なんとかここまでやってきました。
でも相変わらず感染症は終わらないし、物価は高騰しているし、ある国では家族や友人が戦地に送られたり、誰も殺し合いたくないのに戦争は起こっています。
ずっとTVを見ていると、SNSを見ていると、一人でいると、とても気分が落ち込んでしまいます。
でもみなさんは、一歩踏み出してボロフェスタに来てくれました。
本当に、本当にありがとうございます。
ここで見たこと、感じたこと、笑いあったこと、拳を上げたこと、音楽で涙したこと…
そんな全ての体験は、皆さんのエネルギーとなり、必ず素晴らしい明日へと繋がっていきます。
だから今日の気持ちを決して忘れずに、前を向いて、息を深く吸って、毎日を生き抜いてください。
そして怒りや憤ることが多い世の中だからこそ、今日感じたことを優しさに変えて、周りのみんなに伝えてください。
少しでも、みんなが幸せになるように、世界が平和になるように。
でも辛くなったら、またいつでもボロフェスタに遊びに来てくださいね。
ボロフェスタは、みなさんが明日を生き抜くための架け橋になりたいとずっと願っています。
そしていつでも、みなさんを待っています。
また来年、再来年、そしていつかどこかで会いましょう!
NO WAR
NO RACISM
OVER THE BORDER
未来の子どもたちのために
★★★