ボロフェスタ2024

ボロフェスタ2024

ドレスコーズ

最高のロックスター、志磨遼平率いるドレスコーズが、2年ぶりにボロフェスタへ帰ってきた。 ここ3年、今まで以上に精力的に活動を続けてきた彼らのステージの前には、前回をはるかに上回るファンが集まっていた。鳴り響く音は終始ロックンロールでありな...
ボロフェスタ2024

ゴリラ祭ーズ

街の底で魅せたロックンロール 「街の底STAGE、ゴリラ祭ーズです。よろしくお願いします」 本日2度目の出演は、数多の伝説が生まれてきた地下STAGE。 KBS食堂での演奏ではベースとドラムを含まない3人編成だったが、今回はフルバンド...
ボロフェスタ2024

ゴリラ祭ーズ

晴れ空に響く優しい旋律 光が差した野外STAGEのKBS食堂(屋外)に登場したのは、ゴリラ祭ーズ。 まずは今春リリースしたEP『Change』より「チェンジ」と「世界中の誰よりも」を披露。 ドラムとベースのいない、鍵盤、アコギ、トラン...
ボロフェスタ2024

エンディング

ボロフェスタ2024、終幕 パーティー・ナビゲーター:MC土龍の挨拶で、今年のボロフェスタも無事終了することができました。ご来場、ありがとうございました。 100名以上のボランティアスタッフが力を合わせて運営しているボロフェスタ。大...
ボロフェスタ2024

PEDRO

PEDROとして示した意地と光 ボロフェスタ2024のラストは、再びボロフェスタに戻ってきたアユニ・D(Vo&Ba)のバンド・プロジェクト、PEDROに託された。MC土龍の「ボロフェスタはロック・フェスティバルです! 最後に登場す...
ボロフェスタ2024

Peterparker69

音楽の未来を提示したステージ 梅田サイファーの激アツなライヴが終わり、熱気冷めやらぬKBSホール。続いてGREEN SIDE STAGEに現れたのは、JeterとY ohtrixpointneverによって結成されたポップ・ユニット、Pe...
ボロフェスタ2024

さらさ

こんなに芳醇な暗闇は初めてだ ここまでバンドセットが続いていたが、ギターとPCのみ、1人でGREEN  SIDE STAGEに立ったさらさ。暗闇に必要最低限の照明のなか、生のギターとトラックが合わさった楽曲達と落ち着いた歌声が会場を包み込...
ボロフェスタ2024

Hedigan’s

洒落を忘れず楽しむ彼らの現在地 荒谷翔大から続くメロウな時間帯。バトンを受け継ぐように登場したのは河西”YONCE”洋介(Vo&Gt)を擁するHedigan's。メンバーが揃ったあと、突如画面に映し出されたのはボロフェスタ名物・オフィシャ...
ボロフェスタ2024

TALK SESSION「いま話したい、あの日からのこと、能登半島のこと」

私たちにいま出来ることは何か? 昨年度はウクライナの避難民の方をお招きして実情を伺い、社会について考えるきっかけとしたボロフェスタ。今年は、「ーいま話したい、あの日からのこと、能登半島のことー」と題し、2024年(令和6年)1月1日16時...
ボロフェスタ2024

Maki

ハプニングも含め、これこそがライヴ!Makiがお客さんと鳴らす 地元・京都の夜の本気ダンス、大阪・アメリカ村の愛はズボーンと続いたメインステージの関西色の空気を塗り替えたのは、名古屋の栄にある小さなライヴハウス<Live&Diner Pa...