彼らの音楽に今日もゾッコン
11/3(日)の昼下がり、ORANGE SIDE STAGEに2番手として登場したのはMONO NO AWARE。「京都の皆さんお久しぶりです!」ボロフェスタには6年ぶりの出演となる。
今年6月リリースの『ザ・ビュッフェ』に収録の「同釜」からスタート。続けた「かむかもしかもにどもかも!」では玉置周啓(Vo&Gt)から繰り出される早口言葉を織り交ぜた楽曲に、こちらも徐々に乗せられていく。完遂した暁にはフロアから大歓声があがり、ライヴだからこそ光るアレンジの数々はこれぞMONO NO AWAREの真骨頂とも言えるだろう。
コミカルな曲調から雄大なロック調までステージで色んな表情を見せてくれる彼らのストーリー性溢れるライヴは、満足感しかない。リズム隊の安定感の上に重なるギターリフと、玉置の力強くもコミカルな歌声が絶妙なバランスで馴染んでいる。間奏では骨太なセッションをキメつつも時折メンバー同士顔を見合わせ、彼ら自身が今この瞬間を誰よりも楽しんでいる。終盤、「風の向きが変わって」「東京」が演奏され、皆思い思いに音に身を任せ、最後まで彼らの音楽に没入したフロア。
情報が溢れる社会で、日々見たくない部分が見えてきてしまったり、他人を羨ましく思うこともあるだろう。しかし、誰しもが見えないところで自分だけの何かと戦い生活を営んでいる。彼らにゾッコンな私たちは、今日からの生活の中でまた、彼らの音楽を胸に、漕いで漕いで、向かい風にも立ち向かっていきたい。
Text by キムラアカネ
Photo by キョートタナカ