これだからボロフェスタはたまらない
外もすっかり暗くなり、MC土龍の前説前から、酒を片手にどすこいステージの前にふらっと現れ、相撲のポーズをとる。ボロフェスタも終わりかけ。ミスターボロフェスタの一人、ボギーの時間がやってきた。
どすこいステージにボギーを観なきゃ終われないと集まった、おそらくボロフェスタ常連のお客さんたち。登場とともにやまないボギーコール。そんな、始まる前からあたたまったフロアへ「よくぞここまでたどり着いた、わが精鋭たちよ!!」とボギー。まだ余裕のあるフロア前方に対して、「モッシュピットを起こすから前に」と促す。
しかし始まったのはモッシュなんて到底起こらなそうなローテンポ。“街のはずれの”を繰り返す「風を集めない」という曲。つかみも完璧である。
ボロフェスタ3日間、正真正銘どすこいステージラストの演奏。ホール内のORANGE SIDE STAGEには大トリのZAZEN BOYSが控えているも、「奥村ちゃん(ボギー)を飛ばしてZAZENBOYS見るなんて、映画のラストシーンだけ見るに等しい」と話す。その言葉に妙に納得して、より最後まで見届けたくなってしまった。
靖幸違いの、岡本靖幸の「カルアミルク」カバー。今年もしっかりお面で登場した「富良野のメリークリスマス」、そして「手負いの獣」と演奏が続く。“手も足もでなくなったらでかい声で歌う”
どすこいステージを這いながら、音楽への熱い想いを歌うボギー。“大丈夫だ”のコールにフロアも熱が入る。
中盤、始まる前まで飲んでいた酒を持ち直し、乾杯する場面も。どすこいステージを白髪ステージにしようと話すボギーに、フロアから「ロマンスグレーステージ!」という声。その素敵なセンスと愛に心が温かくなりながら、次の曲「カーニバル」。待ってましたと大盛り上がりで皆両手を挙げ自由に踊る。決して若年層ばかりでない、比較的大人の多いフロアにも関わらずしっかりと膝、腰を落として大きく踊る姿に、これだからボロフェスタは最高なんだよな、と改めて思わせてくれる。
今までのセットリスト、ほとんどギターを持たずに歌い切ったボギー。ボーカルギターで“ボギー”。「今日はギターを捨ててお送りします。“ぼ”です」と終始笑いが絶えないステージ。
それでもやっとギターを片手に、「この曲だけちゃんと聞いてください」と始めたのは「飲もう」。さっきまでの空気とは一変。平和の祈りを込めて歌ったこの曲に皆真剣に聴き入った。大変なことが起こっている世の中、ラブアンドピースが染みる。
この曲が終われば後はみんなで頂点に上るだけ。
最後はボロフェスタ名物、3年B組ボギ八先生と生徒たち(観客)みんなで作り上げる「贈る言葉」。フロアに降りてきた彼を囲む輪が、吸い寄せられるようにどんどん広がっていく。コロナが緩和され、自由に歌えるようになったお客さんたちのシンガロングにも熱が入る。ボギーが立っていた椅子を支えていたスタッフも巻き込み、これ以上ない盛り上がりを見せたどすこいステージ。胴上げされたボギ八先生がKBSホールの外まで運び出されていく様子は最高だった。素晴らしい締めくくりを見せてくれたボギー。常に超えてくる期待にワクワクとニヤニヤが止まらなかった。
Text by 大井優
Photo by コマツトシオ