ナノボロフェスタ2021

Lil Soft Tennis

拡大する、「Lil Soft Tennis」という世界。 PCがセットされたORANGE SIDE STAGEに現れたのはLil Soft Tennis 。 キーを叩き一言「よろしくお願いします」。その瞬間から私たちは彼の世界に惹き込まれた。1曲目は3月にリリースされた最新アルバム『Bedroom rocker confused』から「Bedroom rocker confused」。マイクを両手で握りしめ、熱のこもった歌声を披露。観客は肩を揺らし、手を上げ、踊る。彼の作り出す世界観にどんどんと惹き込まれていった。 一変した曲調で始まった「Medicine」では先ほどまでの歌声とは裏腹に“I need a medicine”と大声で叫ぶ。会場の温度がさらに上昇し、無意識に身体が踊り出すような楽曲となっていた。
ナノボロフェスタ2021

猫戦

ライトからディープまで、猫戦の世界へようこそ まだまだ始まったばかりのナノボロフェスタ2021、 続いては猫戦の登場。立命館大学の音楽サークル「ロックコミューン」に所属の5人組。 ナノボロフェスタへ堂々出場! 「猫戦です」と 原田美桜(Vo)がつぶやくと、 井手内陸(Dr)の軽快なドラミングが聞こえてくる。 そのまま1曲目「サテライト」がスタートした。 しばらくすると、じわりと曲調が代わり、 澤井悠人(Ba)のベースラインは、一気にトロピカルなムードに変化。 きらびやかでポップなGAL(key)のキーボードにもうきうきさせられる。
ナノボロフェスタ2021

CuBerry

研ぎ澄まされた歌と映像で時代に挑み続ける4人のストーリーテラーたち ナノボロフェスタ2021、GREEN STAGEのトップを飾ったのは、脈々と続く京都シーンの系譜に現れた明らかな才能!同級生+姉妹+従姉妹で構成される新生ライオット・ガール・バンド「CuBerry」だ。バンド名でもある「キューベリー」という妖精を中心とした世界観を軸に、言葉・音楽・物語を通してメッセージを発信するアートユニットであり、ナノボロフェスタには2年連続2回目の出演だ。 これまでのCuBerryの柔らかいイメージとは違った、ソリッドで渋いサウンドのイントロからスタートした1曲目「青い城」で、CuBerryのステージの口火が切られた。Setsuka(映像、ビジュアルイメージ、作詞)の制作する映画「青い城」に登場する女の子の気持ちを歌っており、それは憂いを帯び、悲しみを内包するようにブルーな部分が全編を覆っていた。美意識に貫かれたサウンドとKanaco(Vo、Gt)の凜とした歌声が観る者をSetsukaが作る物語の中へと誘う。
ナノボロフェスタ2021

痛快!たまご工務店TV 出張版

Youtubeから飛び出して、「ひとりフレンドパーク」にチャレンジだ! ナノボロフェスタ1日目! どすこいステージのトップバッターには痛快!たまご工務店TV出張版が登場。 イベントスペース&居酒屋□□□ん家(ダレカンチ)のYoutubeチャンネルである「痛快!たまご工務店TV」が、ナノボロフェスタでも楽しい実験バラエティをお送りしてくれるとのこと。 ステージ上には、謎のゆるキャラ「おやっさん」と、ごっつの2人がスタンバイ。 続いてステージ下手の椅子にノギヘンが登場します。
ナノボロフェスタ2021

タコとケンタロー

大きなタコとボリュームたっぷりのたこ焼きはお祭りの必須フード! 今回ナノボロフェスタに出店いただいたタコとケンタローさん。 とにかくボリュームがすごい! アツアツの生地と大きなタコは食べ応えバツグンです。 KBSホール入口にて販売中!
ナノボロフェスタ2021

ナノボロフェスタ2021オープニング

今年もなんとか開催できました!ナノボロフェスタ2021が開幕! 9回裏、バッターミノウラさんのフルスイングです! これにはキャッチャーもびっくり。
ナノボロフェスタ2020

ナノボロフェスタ2020エンディング

Text by マツノミズホ Photo by 廣瀬有美 ナノボロフェスタ2020 重大発表&ハッピーくす玉で幕を閉じた! Never Dieステージ、大トリを飾ったマンチェスタースクール≡のライヴ後、 興奮冷めやらぬなか...
ナノボロフェスタ2020

KONCOS

Text by 村尾ひかり Photo by やまだのどか KONCOSがナノボロに帰ってきた!愛と希望に満ちたフロア 続いてNever Dieステージに登場したのは、ボロフェスタにとってなくてはならない存在のKONCOS! ...
ナノボロフェスタ2020

長谷川健一

Text by 石上温大 Photo by 廣瀬有美 こんな時代の人々の心に優しく寄り添う 長谷川健一の歌 ナノボロフェスタ2020、どすこいステージのトリを務めるのは、地元京都のシンガー・ソング・ライター、長谷川健一だ。 ...
ナノボロフェスタ2020

Laxenanchaos

Text by 石上温大 Photo by まい Laxenanchaosの音楽世界を 解像度高く表現したステージ 続いてLive Foreverステージに登場したのは、2014年から活動を開始した、日本のエレクトロニック・...