the McFaddin(夜の部)

ボロフェスタ2022
ボロフェスタ2022

the McFaddin、伝説のライヴがいまここに。

さて、時刻は3:40を少し過ぎた頃。朝まで続くボロフェスタの夜の部・METROのFRONT STAGEを締め括るトリとして登場したのは、昨日のボロフェスタ初日KBSホールにてトップバッターを務めたthe McFaddinだ。ボロフェスタ2022で2回目のオン・ステージであり、きっと昨日のリベンジを誓っているであろう彼らにとっても意味のあるライヴであろうことが存分に伝わってくる。序盤からまさにファイティング・ポーズをかまし、いつも以上にメンバーたちも気合いが入りまくっている様子。彼らの出番を今か今かと心待ちにしていたお客さんたちでフロアはパンパンで、熱気と、「何だか今日はとんでもない伝説のライヴになる気がする!」という気配が漂う。

そんな中、今日は「BuBBle」からライヴがスタート。1音目が鳴った瞬間から、自然と笑顔が溢れてしまう。彼らを絶対に近くで観たいと思い、ほぼ最前列でスタンバイしていた筆者も、初っ端から頭上に降ってきた酒を全身で被り早速びしょ濡れになったのだが、「これも最早いい味出してて最高!」と思えるくらいにはライヴがよすぎるのだ。フロアにいた土龍もダイヴし、ギュウギュウのフロアの熱量もいつも以上に半端ない。「ここが俺らのホーム! METROは最強な場所だって俺たちは知ってる。最後まで遊ぼうぜ!」とryosei Yamada(Vo&Gt)は京都へ、そして、METROへの想いを叫び、「HALF AWAKE」と「SOUTH」を続ける。楽器と電子音の重なりや光の演出、全身を使って視覚と聴覚に訴えかけ表現する壮大な音楽に今宵も陶酔する。「We are the McFaddin!」まさにその通りである彼らの存在証明的なライヴに胸が熱くなる。

MCにて、いつもは裏にいるが今日はステージ上でみんなと一緒に立っているメンバーのRyoma Matsumoto(VJ)を紹介。「ずっとあの口角で、後ろで大丈夫って言ってる」とryoseiも話していたが、Yu Ando(Dr)とふたりで後ろから見守り支えている様子に、今日はいつにも増して心強い”ONE TEAM”であるような安心感とチームワークを感じる。「なんだかんだいい1日だった!」と笑顔で話し、昨日は4曲目からおかしかったから、と昨日のKBSホールの魔物の話に及ぶと、「昨日の話は忘れろ!」という檄も飛ぶ。しかし、昨日があっての今日であり、兎にも角にも今日いまこの瞬間が最高なのだ。「ギターなってる!」とTaito katahira(Gt)は嬉しそうに叫び、毎日今日みたいな1日を過ごそうよっていう曲だという新曲「betbetbet」を披露。力強い演奏の中でみんなの笑顔も弾け、メンバー全員が本当に楽しみながら演奏している様子が堪らない。バックにはiPhoneの絵文字をモチーフにした映像が投影され、彼らの音楽×映像の魅力を改めて感じる。

そしてあっという間にライヴも終盤へ向かう。ステージが赤く照らされる中、独特なリズムがクセになる「feedpass」で一気に加速して爆発。続けた「Blue tank」では紫の渦巻きが映し出され、一転してメロウな雰囲気に。様々な色を魅せるthe McFaddinの音楽に目が釘付けだ。「これはボロフェスタに残る伝説のライヴなのでは!?」と思い、じんわりと胸が熱くなっていると、「言うてる間にもう終わるよ」というryoseiの言葉とともに「DRAW IN A HEAD」が鳴らされる。この曲の「君次第じゃね?」という言葉に何度も力を貰ってきたし、この曲はライヴで何倍にも化ける。ラストの「Whales」では、Keisho Maeda(Gt&Syn)もryoseiとともに前に身を乗り出してギターを掻き鳴らす。the McFaddinとオーディエンスとの一体感、そしてその相乗効果でライヴが確実にパワー・アップしている。まさにこのような生きる音楽が、ここライヴハウスという空間で生まれるのだということを存分に肌で感じた。贔屓目なしに素晴らしいライヴだったのは間違いないし、ボロフェスタ2022の伝説に残るライヴだった。色んなライヴを経験し、まだまだ過去最高を更新していく彼らのことをこれからもずっと応援していたい、そんなふうに感じた朝4:20だった。

Photo by shohnophoto
Text by キムラアカネ